お知らせ
- 婦人科休診のお知らせ [2023.05.27更新]
-
6月2日金曜日 9:00~11:00、7月1日土曜日
婦人科休診となります。よろしくお願いいたします。
- 博文医師の休診ついて [2023.05.09更新]
-
5月27日(土)、29日(月)は博文医師は休診となります。
よろしくお願いいたします。
- 令和5年春開始新型コロナワクチン接種について [2023.05.06更新]
-
令和5年春開始接種について 令和5年5月8日から令和5年春開始接種が始まります。対象者は、65歳以上の高齢者のほか、12歳以上で基礎疾患のある人や医療、介護の従事者などです。使用するワクチンは、オミクロン株に対応した最新のモデルナ社製2価ワクチン(BA.4/5)です。【令和5年春開始接種に使用するワクチン】モデルナ社オミクロン株(BA.4/5)対応ワクチン 対象者/初回接種(1・2回目)が完了し、前回から3カ月以上経過した12歳以上の方松山市の新型コロナワクチン専用予約サイトまたはワクチンコールセンターから予約してください。https://vaccines.sciseed.jp/matsuyama-city/login089-909-3353 - 胃カメラ・大腸カメラのWEB予約について [2023.05.04更新]
-
5/3水~5/8月の間に、消化器内科の予約枠の大幅な変更を行っています。
この期間は胃カメラ・大腸カメラをWEB予約ではおとりできません。
(予約枠を押しても問診が胃カメラ・大腸カメラに該当していません)
お手数ですが診療時間内にお電話でご予約ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 - 神経内科 [2023.04.27更新]
-
現在準備中です。
- 開院しました [2023.04.17更新]
-
本日4月17日月曜日9:00~すがクリニック消化器内科・婦人科が開院しました。
皆様に安心して受診していただけるように努めてまいります。
GW期間中の診療時間をお知らせします。
4月29日(土)・30日(日) 休診
5月1日(月)・2日(火) 通常診療
5月3日(水)・4日(木)・5日(金) 休診
5月6日(土)午前診療
5月7日(日)休診 となります。よろしくお願いいたします。 - プレオープン [2023.04.13更新]
-
本日4月13日(木)、14日(金)、15日(土)の午前中9:00~12:30に須賀医院かかりつけ患者さんの再診・処方を行います。
つたないところがありお待たせするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
本日から、院外での調剤となりますので処方箋をお渡しします。
また、本日10:00~4月17日(月)以降の予約を開始します。
電話・WEBからご予約をお願いいたしします。 - 今後の診療について [2023.01.21更新]
-
改装工事中、ご不便をおかけしていますが仮診療所の運営にご協力いただきありがとうございます。
今後の診療予定についてお知らせです。
・3/22~3/31の診療は午前中のみ(9:00~13:00)となります。
・4/1~4/12は臨時休業とさせていただきます。
定期処方がある患者様は、3月中に受診してください。
・4/13(木)午前、4/14(金)午前・午後、4/15(土)午前はプレオープンで須賀医院かかりつけ患者さんのみ診察・処方可能となります。また、すがクリニック消化器内科・婦人科の電話予約・WEB予約が開始となります。
・4/16(日)10:00~15:00内覧会を行います。お気軽にお越しください。
・4/17(月)からすがクリニック消化器内科・婦人科がグランドオープンします。
よろしくお願いいたします。
- 看板について [2022.10.13更新]
-
今日、南側壁面に新しい看板が付きました。 「すがクリニック消化器内科・婦人科」は2023年4月中に開院予定であり、現在は須賀医院(内科・神経...
続きはこちら - 💉ワクチンのお知らせ💉 [2022.09.26更新]
-
💉新型コロナウイルスワクチンについて10月3日(月)からオミクロン対応ワクチンになります。現在10月末まで予約可能です。木曜日以外の診療日に...
続きはこちら
婦人科
赤ちゃんが欲しい、月経や更年期症状がつらい、がんが心配など、今感じている不調や不安があればお気軽に相談してください。また、将来のために自分の体について知りたい女性に適切な検査を提案します。(当院では妊婦健診・分娩は行っていません)
消化器内科
一般内科から専門性の高い消化器診療まで2診体制で診療を行います。
胃がん、大腸がんの消化器がんは、癌の死亡原因で上位をしめますが、早期に発見できれば根治することができます。気軽にご相談ください。
当院の特徴
最近よくTVで見かけるこのCMご存知ですか?
当院ではこのAI診断補助システムを導入しています。
大腸カメラ検査は大腸がんの早期発見に有用な検査です。
AI診断補助システムを用いることで、さらに検査の精度を高めています✨
すでに何人もの方の大腸カメラ検査を行っていますが、AIは力強いパートナーです👍
また、当院では胸部レントゲン検査にもAI診断補助システムを導入して、見落としやすい陰影も検知しています。
軽度の肺炎の診断に役立ち、早めの治療を行うことができています。
AI診断に追加費用はいただいていません。
受けるのは「いつもの検査」
その検査の精度を高めたいと考えています💪
#すがクリニック消化器内科・婦人科
#富士フイルム
#内視鏡#松山市内視鏡
#胃カメラ#松山市胃カメラ
#大腸カメラ#松山市大腸カメラ
#AI診断
こんばんは🌜🌞
今日はお昼休みの時間にエクエルプチとトコエルの薬剤説明会でした🌱
久しぶりにスタジオに机と椅子を並べてスタッフと学びの時間を持ちました✏️
エクエルプチとトコエルはサプリメントではありますが、医療機関のみの取り扱いとなっています🙌
エクエルは40歳以上の更年期ケアとして。ホットフラッシュや疲れやすさの軽減だけでなく、骨粗鬆症の予防、シワや手指関節の痛みにも効果があることがわかってきています。
トコエルは月経開始の1週間前から内服することでPMSのむくみやイライラに効果があるようです。(こちらは取り扱いをするかもう少し検討します。)
世の中にはたくさんの健康食品やサプリメントがありますが、信頼できる製造元なのかわからない、本当に効果があるかわからないものも多いと思います。
サプリメントもきちんと効果があるものを届けたいと思っています✨
受診の際にご相談ください☺️
受診しなくても受付で購入もできます。
ちなみに、エレビットの取り扱いもあります✨
#松山市
#婦人科
#エクエル
#エクエルプチ
#トコエル
#更年期
#PMS
#月経困難症
#不妊治療
#エレビット
#HPVワクチン
#子宮がん検診
#すがクリニック消化器内科・婦人科
✨HPVワクチンは定期接種です💉✨
小学校6年生から高校1年生が定期接種の対象です。
平成9年度生まれから平成18年度生まれの方はキャッチアップ接種の対象です。
1回目の接種の後は2ヶ月後に2回目接種。
1回目の接種から6ヶ月後(2回目から4ヶ月後)に3回目の接種となります。
今から接種するとこの様なスケジュールになります✏️
夏休みに2回目を接種できそうですね。
*15歳未満の方は、2回の接種で接種完了できます💉
当院では、松山市内だけでなく愛媛県内に住民票がある方の定期接種、キャッチアップ接種に対応しています🙆♀️
市町村から接種券が届きましたら、WEB予約またはお電話で予約してください。(なるべく2日前までにご連絡いただきたいですが、当日でもワクチンがあれば接種できます👍)
シルガード9は常に準備しています✨
#HPVワクチン
#松山市婦人科
#定期接種
#キャッチアップ接種
#子宮頸がんを撲滅したい
すがクリニック消化器内科・婦人科です🌱
5/8月〜「エクエルプチ」の取り扱いが始まります。
エクエルは大豆を乳酸菌で発酵させたエクオールのサプリメントです。
エクオールがエストロゲンと似た働きをすることで、更年期症状を和らげたりアンチエイジング効果が期待されます。
骨粗鬆症の予防になる報告もあります。
疾患によってホルモン補充療法ができず更年期症状に悩まされていた方も内服していただけます。(念のため主治医の医師に確認してください。)
たくさん大豆製品をとっても日本人がエクオールを作り出せる方は30〜50%。
かくいう私も2年前に行ったソイチェック検査で、エクオールが全く作られていなかったことが判明し、エクエル内服しております。
(検査はAmazonから取り寄せもできますが、院内でも取り扱いがありますのでお声掛けください。)
エクエルは元々1日4粒を摂取するものですが、エクエルプチは一回り小さくなって飲みやすくなりました✨
1日2粒で今までと同じエクオール10mgが摂取できます。
粒が大きくて内服をやめてしまった方、よかったらまたトライしてみてください☺️
(大豆アレルギーの方は内服いただけません。)
ホームページの内容が(やっと…)充実してきました。気になる項目があればチェックしてみてください☺️
#エクエル
#エクエルプチ
#エクエルプチは医療機関のみでの取扱い
#更年期
#更年期ケア
#骨粗鬆症
#アンチエイジング
#松山市婦人科
#女性医師による婦人科
こんにちは🌞
すがクリニック消化器内科・婦人科です。
5/8月から令和5年春分の新型コロナワクチン接種を開始します。
5月中は午前中にワクチン接種枠を設定しています。
対象は2回目まで接種された方で、65歳以上若しくは基礎疾患をお持ちの方、医療従事者の方です。
松山市の予約サイトから予約をお願いします。
👇
https://vaccines.sciseed.jp/matsuyama-city/login
5/8から新型コロナウイルスは第2類から第5類になりますが、発熱で受診されてコロナ陽性となる方は現在もいらっしゃいます。
当院では発熱外来は継続していますので、発熱でお困りの方はまずはお電話でお問い合わせください。089-931-1242
#コロナワクチン
#松山市
#発熱外来
#発熱時はまずはお電話でお問い合わせください
#すがクリニック消化器内科・婦人科
#すがクリニック
#松山市内科
すがクリニック消化器内科・婦人科です🌜🌞
突然ですが、大腸カメラ受けたことありますか?
私には関係ないな〜
受ける必要ないんじゃない
健診で便潜血陰性だったしなぁ
と思われる方もいるかもしれません
便潜血検査ももちろん大事な検査ですが、便潜血陽性の方から大腸ポリープが見つかる確率は20〜40%、大腸がんが見つかる確率は3%と言われています。
逆に、大腸がんがあるにも関わらず便潜血で陰性となることも(1日法で)3割近くあります。
大腸がんは日本人が罹患するがんの1位または2位を占めており40代から罹患率が上昇していきます。
早期発見すれば治癒することが可能です。大腸がんはそのほとんどがポリープからがん化したものなので、がん化する前にポリープ切除するとがん化への進行を防ぐことができます。
がんは早期発見できるものばかりではありません。でも、胃がんや大腸がん、子宮頸がんは早期発見や予防が可能ながんです。
私たちはそれらのがんを撲滅したいという強い気持ちを持っています。
最近の胃カメラ、大腸カメラは随分と痛みも少なくなってきました。内視鏡医の技術もあります💪
少し勇気を出して、少し時間を作って、どうぞ検診にお越しください🌜🌞
#大腸カメラ
#大腸がん検診
#胃カメラ
#胃がん検診
#子宮がん検診
#HPVワクチン
今日は当院で行う不妊治療について紹介します✨
「私は排卵してるのかな?」
「妊娠できる体なのかな?」
という疑問や不安を抱えながらも
もう少し自分たちだけで頑張ろう
まだ受診するのは早い
と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
当院では、妊活を始める前に知っておきたいプレコンセプションチェックや、排卵する時期を超音波検査などで診るタイミング指導も行っています。
まずは相談だけでも気軽に受診してみてくださいね☺️
当院は女性生殖専門医が人工授精までの一般不妊治療を行う施設となります🏥
不妊スクリーニング検査として
採血や超音波検査以外にも
子宮鏡や卵管子宮造影検査など専門的な検査
自己注射やFTなどのタイミングや人工授精での妊娠率を上げるために効果的な治療も行います。
診察の結果、手術や生殖補助医療が必要と判断した場合には、信頼できる医療機関を紹介させていただきます✉️
1枚目:2階西側廊下に飾っている絵画です、受診された際にはどうぞご覧ください🌱
2枚目:婦人科の診察室です。ここでお話を伺います🌜
3枚目:少しずつホームページの内容を追加しています。昨日アップしたページです✏️✨
#一般不妊治療
#タイミング#排卵#AIH#IUI#人工授精#プレコンセプションチェック#タイミング指導#子宮鏡#子宮卵管造影検査#自己注射#ゴナール#FT#卵管鏡下卵管形成術#外来手術#女性医師#生殖専門医
すがクリニック消化器内科・婦人科が開院して1週間経ちました✨
お待たせする場面もありましたが、大きなトラブルなく診療ができました。ご協力ありがとうございました🙏
内科は須賀医院からの患者さんたちが主ですが、患者さんやスタッフの胃カメラを計4件行いました📷✨
大腸カメラも予約始まっています🙌
婦人科は10代から80代まで幅広く受診され、受診理由も月経調整、妊娠希望、更年期症状と様々でした。
お一人お一人に適切な治療法を提案していきます☺️
気がつけば新緑の季節ですね🪴
忙しいと運動不足になりがちですが、天気の良い日はなるべく外に出て散歩をするようにしています🚶
気分もいいです⤴︎☀️
#胃カメラ#大腸カメラ#IBD#過敏性腸症候群#松山市#消化器内科#内視鏡#月経困難症#PMS#不妊症#一般不妊治療#更年期#婦人科
#骨塩量も測定できます
#新緑の季節
こんばんは🌜🌞
今日は130名以上の方に内覧会に来ていただきました✨
皆様お忙しい中足を運んでくださって本当にありがとうございました🙏
こいずみの大判焼きのキッチンカーで、できたての大判焼きは食べられましたか?あんこたっぷりで美味しかったですね✨@koizumiseika #こいずみの大判焼き
ピアノと歌のミニコンサートは大盛況で、渕野恵美さんの歌声が館内に美しく響き渡りました♪ありがとうございました✨✨✨@fiore.1472.emilin
また、今日までたくさんのお花やプレゼントをいただきました🪴💐🎁こちらで全て紹介するのは難しいのですが、応援してくださる方々のお気持ちに心から感謝しています☺️✨
さあ、明日から診療開始です!
地域の方々に安心していただける診療を心がけてまいります🩺
当院は胃カメラ、大腸カメラ、IBD、一般不妊治療、月経や更年期トラブルに特に力を入れています。
#内覧会ありがとうございました
#明日開院
#胃カメラ#大腸カメラ#内視鏡#IBD#潰瘍性大腸炎#消化器内科#一般不妊治療#タイミング療法#AIH#人工授精#月経前症候群 #月経困難症#月経不順#更年期#更年期障害#婦人科#レディースクリニック#松山市#すがクリニック消化器内科・婦人科
こんばんは🌇
今日は院長が経鼻の前処置にトライしてみました✨
経鼻内視鏡は、鼻腔を広げるお薬と軽い痛み止めをした後に細いチューブを入れてさらに奥の方に痛み止めを投与します。看護師さんが勢い余って両方の鼻に入れようとしてました🤣
他のスタッフたちも「私もやってみたい」「患者さんにやることを自分も体験しておきたい」と前のめり🙌
鼻腔の通りのよかったスタッフが、「これなら胃カメラやってもいいかも」と言うので、急遽そのまま経鼻内視鏡をやってみました!
「すごく楽だった〜♪院長先生上手だった〜」とのことでした🫡
明日はいよいよ内覧会です🧡
たくさんお祝いのプレゼントやお花をいただいています🙏✨また明日以降ご紹介していきますね🪴
私たちの門出を応援してくださってうれしいです。明日の内覧会で皆様のお越しをお待ちしています🌜🌞
#経鼻内視鏡
#胃カメラやってみた
#明日は内覧会
こんばんは🌜
無事に大腸カメラ→胃カメラ終えました🙌
まずはトイレ付き個室で前処置を行います。
サルプレップという下剤を採用しました。
甘酸っぱくて飲みやすかったです。
水は1リットルほど飲みましたが、無理なく飲めました🥂
最初に大腸カメラ📸
緊張していましたが、意外な程楽でした。
モニターを見ながら「キレイに見えるもんだなぁ〜」と4Kに感動する余裕もあり✨
AI補助診断で小さいポリープも発見したので念のため生検もしました👍
胃カメラは経鼻を選択📸
経鼻内視鏡は鼻から喉にかけての麻酔をしっかり行うので前処置に15分ほどかかります。
検査は短時間でしたが、私は鼻の奥から喉への違和感を強く感じました💦でも検査中も話すことができるのはいいな、と思いました。
院長によると、「鼻腔の細い人、とくに女性は経口の方が楽かも…」とのこと🙌
鎮静なしは、検査後すぐに仕事に戻れたのでよかったです♪
婦人科フロアに戻るとプリュームレディースクリニック様から開院祝い第二弾が届いていました🧡
なんというタイミング!
空腹のお腹に美味しいゼリーを流しこみました🧡
職員みんなでいただきました✨ありがとうございました✨
以上、胃カメラ大腸カメラ同日検査の体験レポでした🫡
#胃カメラ
#大腸カメラ
#経鼻内視鏡
#AI補助診断
#プリュームレディースクリニック
#レディースクリニック
#一般不妊治療
#松山市婦人科
#松山市内視鏡
#すがクリニック消化器内科・婦人科
今日は須賀医院のかかりつけ患者さんの再診日でした☺️
はじめの事態も多くお時間いただくこともありましたが、スタッフさんたちのおかげでなんとか初日を乗り越えました!ご協力いただきありがとうございました🙏
ところで、明日は人生ではじめて大腸カメラを受けます。
すがクリニック消化器内科・婦人科での1人目の患者として大腸カメラと胃カメラを同日に行うことにしました🙌はじめてなのに同日検査🤣
ちょっと緊張しますが、腕がいいと言われている院長を信じてトライしてきます💪
まずは検査前食エニマクリンを実食。これは普通に美味しかったです✨おすすめできます✨
そして夜9時に下剤を飲んだら、、、
もう引き返せません。
また明日報告します🫡
#内視鏡検査
#大腸カメラ
#胃カメラ
#胃カメラ大腸カメラの同日施行
#体験レポします
#すがクリニック消化器内科・婦人科
診療時間
婦人科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | / | ● | ● |
14:30〜18:00 (受付:17:30まで) | ● | ● | ● | / | ● | / |
消化器内科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30〜18:00 (受付:17:30まで) | ● | ● | ● | / | ● | / |
休診日カレンダー
交通案内
〒790-0003
愛媛県松山市三番町4丁目2番地5
松山市駅から徒歩5分
大きい地図はこちら
紹介先
必要時には、疾患の内容やお住まいの場所を考慮して
高次機能病院や他科クリニックを紹介させていただきます。