機能性胃腸症(FD)
機能性胃腸症または機能性ディスペプシアという言い方もします。英語ではfunctional dyspepsiaとなり、頭文字をとってFDと呼ばれます。
「症状の原因となる明らかな異常がないのに、慢性的にみぞおちの痛み(心窩部痛)や胃もたれなどの腹部症状を呈する病気」です。
症状があるのに、胃カメラや他の検査では異常が見つからず、以前はストレス性胃炎などと言われていた状態です。病院で検査しても原因がわからず、ご本人にとっては生活の質を大きく損なってしまう状態です。
主な症状は
「食後のもたれ感」
「少し食べるだけでお腹一杯になる」
「みぞおちのあたりの痛み」
「胸焼け」や「吐き気、げっぷ」など非常に多彩です。
原因はひとつではなく、いろんな因子が組み合わさっています。
・胃の運動機能異常:胃の動きが悪いため、十二指腸にうまく食べ物を送れない
・胃の知覚過敏 :小さな刺激に過剰に反応してしまう
・生活習慣の乱れ
・ストレス
・ピロリ菌感染
などです。
治療に関しても、原因が様々ですので、それぞれの病態に応じて治療を検討します。
・薬物療法 :胃酸分泌抑制薬、運動機能の調節薬、漢方などを使用します。
必要に応じてストレスを和らげるようなお薬も使用します。
・生活習慣の改善:刺激の強いものや、脂肪の多い食事などは症状が悪化することがあります。
またストレスも多く関与していますので、睡眠や休息を十分にとることも重要です。
機能性胃腸症は命に関わるような重篤な疾患ではありません。
しかし、いつもおなかに不調がある状態は生活の質を大きく損ないます。
再発も多く、これで治った!とすぐにはいかない病気ですが、症状にあった薬、対処法は一緒に見つけることができると思います。
おなかの症状で悩まれている方は是非一度相談にいらして下さい